デュアルディスプレイで業務効率アップ!中小企業こそ導入すべき理由

IT化を進めたいけれど、システム導入はハードルが高い…
そんな中小企業の悩みを解決する、手軽で効果的な方法があります。
それがデュアルディスプレイの導入です。

この記事では、デュアルディスプレイが業務効率アップに効果的な理由と、導入時の注意点について解説します。

  • デュアルディスプレイとは?

        デュアルディスプレイとは、1台のPCに2台のディスプレイを接続し、2画面で作業を行う環境のことです。
        普段は1台のPCに1台のディスプレイという構成で作業されている方が多いと思いますが、ディスプレイを1台追加するだけで、作業効率が大幅にアップします。

  • デュアルディスプレイのメリット
  1. 作業スペースが2倍に!
    デュアルディスプレイの最大のメリットは、作業スペースが2倍になることです。これは、机の面積が2倍になるようなもの。広い机で作業する方が効率的なように、PC作業においても作業スペースが広い方が効率的に作業を進めることができます。
  2. 画面の切り替えが不要に!
    1台のディスプレイで作業していると、複数の資料を参照したり、異なるアプリケーションを切り替えたりする際に、画面を何度も切り替える必要があります。デュアルディスプレイであれば、2つの画面にそれぞれ異なる情報を表示しておくことができるため、画面の切り替えが不要になり、作業効率がアップします。
  3. 比較作業が容易に!
    2つの資料を比較したり、帳票類をチェックしたりする際、デュアルディスプレイであれば2つの画面にそれぞれ表示して、同時に見比べることができます。視線を移動させるだけで比較ができるため、作業効率がアップし、ミスも防止できます。
  4. コストパフォーマンスが高い!
    近年、ディスプレイの価格はかなり安価になってきています。そのため、デュアルディスプレイの導入コストはそれほど高くありません。導入による業務効率のアップを考えると、非常にコストパフォーマンスの高い投資と言えます。

  • デュアルディスプレイ導入時の注意点

  1. 誰に導入するか?
    デュアルディスプレイの恩恵を最も受けやすいのは、PC作業の多い方です。1日の労働時間のうち、PC作業の割合が多い方ほど、導入による効果を実感しやすくなります。
    例えば、経理や事務の方、プログラマーなど、常にPCに向き合って作業する方には、デュアルディスプレイの導入が特にオススメです。
  2. ディスプレイの選択
    デュアルディスプレイを導入する際は、ディスプレイの選択にも注意が必要です。理想的には、現在使用しているディスプレイと同じ型番のものを用意するのがベストです。
    同じ型番であれば、サイズや発色も同じなので、違和感なく使用できます。もし同じ型番のものが手に入らない場合は、サイズを同じものにするようにしましょう。サイズが違うと、視線の移動が多くなり、かえって作業効率が低下してしまう可能性があります。
  3. 本体の接続端子
    デュアルディスプレイを導入する際は、PC本体にディスプレイの接続端子が2つあるかを確認する必要があります。一般的にはHDMI端子が2つあれば問題ありませんが、もしHDMI端子が1つしかない場合は、DisplayPort端子が1つあればデュアルディスプレイ化が可能です。

まずはトライアルから!

デュアルディスプレイの効果を実感するためには、まずはトライアルで導入してみるのがオススメです。1台ディスプレイを購入し、代表者やPC作業の多い方に使用してもらい、効果を体感してもらいましょう。

デュアルディスプレイは、システム導入のような大掛かりなものではなく、手軽に試すことができるのがメリットです。業務効率アップに効果的な方法を模索している中小企業の皆様、ぜひデュアルディスプレイの導入を検討してみてはいかがでしょうか。


コメント

このブログの人気の投稿

Microsoft365とGoogleWorkspaceってどっちを選ぶべき?

久しぶりにシステム屋さんのセールストークを聞いたので、まとめてみた。

Stories 5話:今までの経緯を知らないまま、運用設計をする