泥臭い仕事こそ真髄!社内SEの役割とキャリアパス

 IT業界において、社内SEは「誰もがやりたくない面倒な仕事」というイメージを持たれがちです。コンサルタントのような華やかな印象とは対照的に、評価も低く、キャリアパスも不明確だと感じる人も多いのではないでしょうか?

しかし、それは大きな誤解です。本来、社内SEはITに携わる者の中でも最も広範な知識と経験を持ち、企業の内側を熟知した上で、外とどう対応していくかを判断する、いわば「IT軍師」のような役割を担うべき存在なのです。

社内SEの本来の役割と求められる能力

社内SEは、単にシステム導入や運用を担うだけでなく、以下の役割を担う必要があります。

  • 経営層へのIT戦略提案:ビジネス課題を分析し、ITを活かした解決策を提案する
  • システム企画・開発:要件定義から設計、開発、テストまで一貫して担当する
  • ベンダー選定・管理:複数のベンダーを比較検討し、最適なベンダーを選定・管理する
  • 運用・保守:導入後のシステム運用・保守を行い、安定稼働を実現する
  • IT人材育成:社内のITリテラシー向上に向けた教育・研修を実施する

そして、これらの役割を果たすためには、以下の能力が求められます。

  • 幅広いIT知識:ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティなど、IT全般に関する知識
  • システム開発スキル:要件定義、設計、開発、テストなどのスキル
  • プロジェクトマネジメントスキル:複数プロジェクトを同時に進め、スケジュールや予算を管理するスキル
  • コミュニケーション能力:経営層、現場、ベンダーなど、様々な関係者と円滑にコミュニケーションを取る能力
  • 問題解決能力:複雑な問題を分析し、解決策を導き出す能力

社内SEが軽視されてしまう理由

本来、社内SEは企業にとって非常に重要な役割を担うべき存在です。
しかし、日本では以下のような理由から、社内SEが軽視されてしまう傾向があります。

  • IT導入の遅れ:欧米に比べてIT導入が遅れた日本では、社内SEという職種に対する理解が十分に得られていない
  • 経営層のITリテラシー不足:ITの重要性を理解していない経営層は、社内SEの役割を軽視しがち
  • 社内SE自身の能力不足:十分な能力を備えていない社内SEは、自らの価値を証明することができず、軽視されてしまう
軽視すると何が起こるか?

前述の通り、社内SEは企業にとって非常に重要な役割を担う存在です。しかし、社内SEを軽視してしまうと、以下のような悪影響が生じる可能性があります。
  1. IT戦略の停滞
    社内SEは、経営層へのIT戦略提案やシステム企画・開発など、企業のIT戦略を立案・実行する重要な役割を担っています。
    社内SEを軽視してしまうと、これらの役割が十分に果たせず、企業全体のIT戦略が停滞してしまう可能性があります。
  2. システム導入の失敗
    社内SEは、システム企画・開発だけでなく、ベンダー選定・管理や運用・保守なども担当します。
    社内SEの能力不足や経験不足は、システム導入の失敗に繋がる可能性があります。
  3. セキュリティリスクの増加
    社内SEは、システムのセキュリティ対策も担当します。
    社内SEの能力不足や意識の低さは、セキュリティリスクの増加に繋がる可能性があります。
  4. IT人材の流出
    社内SEを軽視する企業風土は、優秀なIT人材の流出を招き、企業全体の競争力を低下させる可能性があります。
  5. 経営判断の誤り
    経営層が社内SEの意見を軽視してしまうと、ITに関する誤った判断をしてしまう可能性があります。これは、企業にとって大きな損失となる可能性があります。
社内SEは、企業にとってなくてはならない存在です。
社内SEを軽視することは、企業全体の競争力を低下させるだけでなく、重大な損失を招きかねません。
企業経営者は、社内SEの重要性を認識し、適切な評価と支援を行うことが重要です。

社内SEのキャリアパス

社内SEは、キャリアパスも不明確だと考えられがちです。しかし、能力や経験を積むことで、以下のようなキャリアパスを選択することができます。

  • シニアSE:より高度なITスキルと経験を活かして、複雑なシステム開発プロジェクトなどを担当する
  • ITコンサルタント:社内SEで培った経験を活かして、独立してITコンサルタントとして活動する(←ちなみに私はここに該当します。)
  • 経営層:IT知識と経営スキルを活かして、経営層として活躍する

社内SEを目指すために

社内SEを目指すためには、以下の点に注意する必要があります。

  • 幅広いIT知識を身につける:ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク、セキュリティなど、IT全般に関する知識を学ぶ
  • システム開発スキルを磨く:要件定義、設計、開発、テストなどのスキルを習得する
  • コミュニケーション能力を向上させる:経営層、現場、ベンダーなど、様々な関係者と円滑にコミュニケーションを取れるように練習する
  • 積極的に経験を積む:実際にシステム開発プロジェクトに参加し、経験を積む

まとめ

社内SEは、泥臭い仕事です。
しかし、企業にとって非常に重要な役割を担う存在です。
幅広いIT知識と経験、そしてコミュニケーション能力を磨き、企業のIT戦略を支える「IT軍師」を目指しましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

Stories 5話:今までの経緯を知らないまま、運用設計をする

社内のコミュニケーションを活性化!グループウェア導入のススメ

ITにどう向き合う?どう向き合ってもらう?