キャリア構築する為の転職とは

では、キャリアを構築する為の手段である転職について書こうと思います。

社内SEとして必要な経験値は多岐にわたり
その為にはどうしても転職という手段を取らなくては経験できないものがある
というのは別の記事で書きました。

じゃあ、転職する上で、どういう転職をしたらよいのか?を書いてみます。
あくまで経験によるものですので、絶対解ではありませんが一つの参考にはなるかなと思います。

まず、社内SEとして必要なキャリアとして以下のものを挙げましたので
それぞれ、どのような場所で経験したらよいかを書いておきます。

1.開発者として
2.システムエンジニア(上流工程)として
3.コンサルタントとして
1.開発者として

についてですが、社会人になって初めての会社がその経験の場になると思いますが
初めの会社を選ぶ際に
キャリアを考えて選ぶことが出来る人というのはそうそういないと思います。
なので、これについては最初に入った会社が「どうも違うなぁ」
と思った時に考えるので良いと思います。
初社会人でいきなり上流工程に携わることはないと思うので
開発経験は詰めるはずです。

なお、「どうも違うなぁ」というのは「俺はもっと上流工程がしたいのに」とかではなく「ちょっと業界がニッチすぎないか?」とか
仕事をしていく中で、この方向に進みたいなぁというのが見えてきた際に、
このプログラム言語に習熟しても足しにならないかも
と思った時です。
もう少し補足すると、例えばwebの業界に進みたいかもと思っているのに、
ひたすら、銀行系の開発案件に入っても意味がないというような意味です。

開発経験を積むという意味では、いわゆる独立系SIerとか技術者派遣をしている会社とかであれば問題ないと思います。
情報システム子会社とかでも大丈夫だと思いますが、
独立系SIerの方が2次請け、3次請けとして仕事をするシーンが多いので
そちらの方が最初の経験値としては良いと思います。

逆にいきなりコンサルとかにはいると、開発経験なしで
上流工程をやらされるかもしれませんので、危険だと思います。
いきなり上流工程に組み込まれることで、なんだか選ばれたような気になるかもしれませんが、
これは基礎体力もつけないで、いきなりパルクールをさせられるようなものだと思っています。
いつか大ケガをして、再起不能になる危険性をはらんでいると思います。
なのでいきなりコンサルは危険だと個人的には思っています。

それにプログラミングの事がわからないコンサルは現場でめっちゃ舐められます。社内SEはあくまでお客さんですが、コンサルは請負側の人間なので、「そんなことも知らんのか」と」思われてしまい、それはそれでストレスフルな日々を過ごすことになってしまうと思います。
2.システムエンジニア(上流工程)として

についてはいわゆる情報システム子会社がいいと思います。
大体、親会社のシステム案件を1次請けとして受注していることが多いのと、それなりにやり方が確立しているので
ある程度体系立てて、プロジェクトの事が勉強できると思います。
ドキュメント化されていなくても、一人ぐらいは物事に精通している人がいるはずなので、その人にメンターになってもらいましょう。
いきなり情報システム子会社に入るのも悪くはないのですが、ほぼ間違いなく1次請けになってしまうので、2次請け、3次請けの経験が積めないのが、もったいないと思います。

3.コンサルタントとして

いよいよ、コンサル経験ですが、別にコンサルティングファームに入らなくてもよいです。
コンサルティングファームに入ってもいいですが、1.2.までである程度実力をつけて、
自分で考えて仕事をできるぐらいの力がついていたら、独立系SIerでも大丈夫です。
単身でプロジェクトに入ったりすることで、コンサルと一緒に仕事をしたり、
コンサルが炎上させたプロジェクトの火消しをしたりすることになるので、
見てたら、その仕事ぶりは大体わかります。
勿論、コンサルティングファームに入っても問題ありません。
その時自分の所属している会社でそのまま経験を積めるようであれば、わざわざ転職しなくてもいいですし、
コンサルティングファームから内定もらえなかったんだけど・・・
という人でも別に気にしなくて大丈夫です。

最後に、全ての転職において共通していることは
転職の際に年収が下がるような転職はいけないということです。

これは別にお金を稼ぎなさいと言っているのではなく、
各所属先において、次に繋がる何かしらの実績をしっかり積みましょうという事です。
しっかり何かしらの実績を積めば、転職の際にそれをきちんとアピールできるはずですし、それに伴って年収も上がるはずです。
自身のやってきたことを評価してくれない会社に入ってしまうと、入社後残念な結果を迎えるかもしれませんし、
そもそも新しい会社に入って、自分にとって新しいキャリアを構築しようとしているのに、よい仕事がアサインされないかもしれません。
そういう意味でも、しっかり言えるだけの実績を積まなくてはいけませんし、
それを認めてもらえる会社に入るようにしましょう。
(勿論、話が下手すぎてうまく評価してもらえませんでした・・というケースは改めるところが別です。)

せっかく、その会社に所属してキャリアを構築しようと考えているのであれば
その時所属している会社で学べることはしっかり吸収するだけして
次のステップへ進むようにしましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

Stories 5話:今までの経緯を知らないまま、運用設計をする

社内のコミュニケーションを活性化!グループウェア導入のススメ

ITにどう向き合う?どう向き合ってもらう?