IT用語解説~「ドメイン」って結局何?わかりやすく解説します!~

「ドメイン」って、IT業界では頻繁に登場する言葉ですよね。なんとなく「インターネット上の住所みたいなもの」って説明されることが多いんですが、正直、最初はよくわかりませんでした。

確かに住所のようなものなのですが、具体的にどんなものなのか、ドメインがあるとなしで何が変わるのか、イメージしづらい方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、私の実体験をもとに「ドメイン」について、できるだけわかりやすく解説していきます!

当初の私の理解

システム会社に勤め始めたばかりの頃、上司から「ドメイン」の説明を受けました。

曰く、「ドメインはインターネット上の住所のようなもので、それを使ってウェブサイトを見つけられる」 とのこと。

確かに、メールアドレスには「@」の後ろに「yahoo.co.jp」や「gmail.com」といった文字列がありますし、ウェブサイトのURLにも会社名やサービス名らしきものが含まれています。

しかし、当時の私はフリーメールのアドレスを使っていて、普通にメールの送受信もできていましたし、住所と言われても正直ピンときませんでした。「@」の前のほうが重要なんじゃないか?くらいに思っていましたね。

ドメインを「場所」として捉えてみる

では、ドメインをもっとわかりやすくイメージするにはどうしたらいいでしょう? 私は「場所」で例える方法を思いつきました。

例えば、フリーメールのアドレスを持っている人は、誰でも自由に出入りできる「Yahoo!コワーキングスペース」にいるようなイメージです。

一方、独自ドメインを取得している人は、「株式会社〇〇」という看板を掲げたオフィスを持っている イメージです。

この2つの違いは、 信用度とブランディング にあります。

フリーメールアドレスは誰でも簡単に作成できます。そのため、ある日突然そのアドレスが使えなくなったり、連絡がつかなくなったりする可能性もあります。

しかし、会社名が入った独自ドメインのメールアドレスは、管理者が責任を持って管理しています。勝手にアドレスを作成したり、使えなくしたりすることはできません。

つまり、独自ドメインを持つことで、相手に対して「私たちはきちんと会社として活動しています」という 安心感と信頼感を与えることができる のです。

ドメインは「世界に一つだけ」

ドメインは世界に一つしか存在しません。ただし、ここでいう「世界に一つ」は「@ruupeke.jp」や「.com」「.co.jp」といった 「@」以降の文字列全体のこと を指します。

「Ruupeke」という会社が「.com」を取得した場合、「.jp」や「.co.jp」は別の会社が取得できます。

ドメインは専門の販売業者から入手します。ただし、買い切りではなく、 基本的に1年ごとの更新が必要 です。更新を忘れて失効してしまうと、他の人に取得されてしまう可能性があるので注意が必要です。

ドメインはブランディングの指標になる

最近では、ホームページ作成サービスやメールサービスの中には、独自ドメインがなくても利用できるものがあります。

しかし、ビジネスで利用する場合、特にBtoB取引では、フリーメールアドレスよりも独自ドメインのメールアドレスのほうが、相手に安心感と信頼感を与えることができます。

そのため、 自社ブランディングのためにはドメイン取得は必須 と言えるでしょう。

まとめ

ドメインとは、一言で言えば 「インターネット上の住所」であり「会社としての信頼性を示す看板」 のようなものです。

ウェブサイトやメールアドレスに独自ドメインを使うことで、相手に安心感を与え、自社のブランディングを進めることができます。

IT用語の解説は難しくなりがちですが、今回の解説が少しでも「ドメイン」の理解に役立てば幸いです!

コメント

このブログの人気の投稿

Stories 5話:今までの経緯を知らないまま、運用設計をする

社内のコミュニケーションを活性化!グループウェア導入のススメ

ITにどう向き合う?どう向き合ってもらう?